鉢あげ作業は大変です!!
2007.09.11(Tue)
昨日と今日は、5・6日に接木をした苗を大きなポットに植え替えました。作業を分担しながら23人で1日半掛かりました。


1.始めに直径12cmのポットに土を少しづつ入れて置きます。
2.次に接木した苗をポットに入れていきます。
下の写真の緑のポットから苗を抜く作業は簡単なようですが、
根っこから土が取れてしまったり、接木したところが抜けて
苗をダメにしたりとなかなか大変です。


3.その苗を"かいわれ"が埋まらないよう植え込みます。
長い時間同じ姿勢ですし、苗を植えたポットを17個づつ運ぶのは
かなり重いものです。


4.最後に根っこが土に這っていかないようにシートの上に並べます。
柱と柱の間に200個づつ並ぶように確認しながら、まっすぐに
並べていきます。


約2万本の苗の鉢あげの完了です。ハウスの中は32度にもなる暑い中での
作業でしたがスタッフ全員の協力で無事終了しました

本当にご苦労様でした。
デリシャスファームの南郷農場でも
1週間先行して同じ作業をしていますので、これから鹿島台農場と
あわせると約4万本の苗を育てていくことになります。
スポンサーサイト
| Home |