fc2ブログ
ブルーベリーを植えました!!
2007.05.29(Tue)
070529_1005~0001.jpg


ブルーベリーを240本植えました
夏の収穫が楽しみです
スポンサーサイト



収穫間近です!!
2007.05.28(Mon)
2月に種をまき、4月に受粉作業をした『かぼちゃ』も収穫間近となりましたあと一週間くらいでしょうか楽しみに待っていて下さい
お客様にも美味しいと人気のかぼちゃです。
kabo002.jpg kabo001


神様田で田植えをしました。
2007.05.19(Sat)
こんにちは。
今日は夕方突然の大雨でびっくりしましたね。

 5月17日に、平家の落武者の子孫である小堤家に伝わる神様田の田植えに参加しました。
神様田は、国道346号線からデリシャス直売所に曲がったところにある田んぼです。

 ta1

ta2


平家の落武者の子孫である小堤家に伝わる神様田は、大昔小堤家の使用人たちが田植え作業がその日に終わらずその田んぼだけ残ってしまいました。
 次の朝、小堤家の当主がその田に行ってみると、一晩のうちに全部植え終わっており、1匹のキツネがたおれていました。
これはそのキツネが植えてくれたと思い、キツネを丁寧におまつりしました。今でもこの田んぼだけはその日の朝にしろかきをして、みんなで「のっつぉ植え」をします。そして田んぼの真ん中にキツネ塚を作ります。
ta3


のっつぉ植えとは
田んぼに線引きをしないで、手植えをしていることです。
つまり、この辺の方言で、のっつぉこきと言うのがありますが、これはふらふらあてもなく出歩くようすのことです。で、ふらふらきままに手植えしているなあ~という様子を、のっつぉ植えといいます。(ちがってたらすいません。)だれか教えてくださ~い。
ta4

今日、雨上がりに見たら、キツネ塚が田んぼの真ん中ちゃんとにありました。




tyokubaijo0518


tyokubaijo05182

今日の直売所の様子です。
ハウスにあたる雨の音で、声も聞こえないような中お越しいただきまして、ありがとうございました。




daikonn0518

今日の最後は、いろっぽい大根をお見せします。
これは、売り物ではないのですが・・・
裏返すともっと色っぽいのですが、お見せするのはちょっと・・・

お見せできなくて本当に残念です。
明日あたり、大根おろしにしていただこうかしら。
ではまた、近いうちに・・
5月14日のトマトです。
2007.05.15(Tue)
こんにちは。
ただ今鹿島台の直売所では、デリシャストマトつめ放題をやっていま~す。

tumahoudai

けっこう入るんでとてもお得ですよ。

男の方も夢中になるようです。皆様もチャレンジいかがですか。




5月14日のハウスの様子です。
かわいいトマトが、もうじき収穫を待っています。

toma05081


toma05082


toma05083


toma05084


toma05086


toma05087





いまや、朝食にかかせない存在になってきましたトマトジャム。
トマトのジャムも大好評です。
jam

皆様はどちらの味がお好みですか。青トマトジャム?それとも赤トマトジャム?
・・・なんか早口ことばみたいですね。

それでは、またまた近いうちに。




ゴールデンウィーク
2007.05.07(Mon)
arigatou001





kakouba06

加工場出来上がりが待ちどおしいです。




sakura10

sakura09

加工場の前に、桜の木を植えました。
何年か後には、トマト片手にお花見が出来そうです。
ブルーシート用意してお待ちしています。




etti03


なんとなく、色っぽいデリシャストマトが出来ました。
けっこうおいしいんですよ。
etti02


ただ今、大きめのデリシャストマトがたくさん取れてま~す。
とってもおいしいですよ!




hakumokurenn

自宅前の白モクレンの大木を見ながらお別れです。
それでは、また近いうちに。